2025年10月振り返り

11/15/2025

やっとSwitch2が買えました。
第1回から応募し続け、最後の抽選でようやく当選。

『ポケモンZA』が面白かったので、その感想記事も投稿します。


ほうとうを作ってみた話

IMG 3900

ほうとうを作ってみたけど、学びがあった。
今回はいろんなレシピ動画を参考にして作っていたら、誤って味噌と醤油の両方で味付けしてしまい、かなり濃くなってしまった。

水を倍くらい足して、ようやく食べられるレベルに戻った。
味自体はとてもおいしかった。

学びとしては以下の通り:

・ 味付けはほうとうの麺が茹で上がってからした方がいい(麺を茹でる前に味付けすると、茹でがあまりうまくいかないらしい)
・ 味付けは味噌か醤油のどちらかにする
・ 両方使うと濃くなりすぎる(塩梅次第だが)

あと、1日置いたほうとうはとても美味しい。
かぼちゃや麺が溶けて、より味に深みが出る。


東京喰種アニメ10周年ってマジか

当時専門学生だった自分は、この作品のせいで遅めの厨二病に目覚めそうになっていた。

今は染めていないが、ITエンジニアになって髪を染められるようになった時、金木への憧れで髪を白にした。
完全な白にするのは難しく、何回もブリーチをかける必要があり、髪質を犠牲にした。

そのせいで今めっちゃハゲてきて辛い。代償がデカすぎた。
なので、東京喰種のせいで髪を失ったのだ。

ちなみに、まだ東京喰種のパチンコは打てていない。
お金まで失いたくないから。

冗談はさておき、10周年企画でアニメのリメイクがあるんだろうか?(ちゃんと内容は見ていない)
今アニメを観ると当時を思い出して恥ずかしくなりそうだが、人生に影響を与えられた作品なので楽しみでもある。


朝シャワーで考える妄想の話

10月も体調は絶好調。
ただ、朝起きてシャワーを浴びている時に、ネガティブな記憶や考えが浮かんでしまうことが多い。
原因はよくわからない。

体調はいいのに、そのせいで1日のスタートダッシュを切れないことがある。

対策として、シャワー中に考える(妄想する)内容を決めている。

  1. 30億あったら何をするか
  2. 2019年に戻れたらどうするか

もし30億円あったら

まずは全額投資に突っ込み、毎月いまの給料くらいの利回りが生まれるようにする。
(お金の感覚が狂わないよう、今より多い金額は望まない)

そして、今すぐ仕事を辞める。

……そんなことを考えていたら逆に感覚が狂ってきて、
「なんで今30億円ないんだろう」
と考えるようになってしまい、良くない妄想だと気づいてやめた。

仕事を頑張るための妄想なのに、結論が“仕事辞める”に行き着くのは良くない。
普通に考えて。


2019年に戻る妄想

なぜ2019年なのかというと、自分がITエンジニア2年目で、仕事にも慣れてきて毎日飲み歩いていた時期だから。

今思えば、あの時期にもっと仕事に打ち込んでいたら、今はもう少しいい未来になっていたかもしれない。

ただ、当時の自分にはそんなこと分かるはずもなかった。
あの時はあの時で精一杯頑張っていた。
だからこそ、「今の記憶がある状態でもう一度あの環境で頑張りたい」と思ってしまう。

しかし、これも過去を後悔する妄想で、結局は自分を責める方向に向かってしまう。

(上にも書いた通り、当時の自分は当時なりにちゃんと挑戦していたのに。)

何か他にいい妄想のテーマはないだろうか。

シェア:

関連記事

Profile

seki

千葉在住のWebエンジニアです。

生活と趣味の備忘録として、

このブログを始めました。

Favorites✨